人気ブログランキング | 話題のタグを見る
# by k-comitia | 2009-02-13 02:14 | お知らせ
この週末は、東京ビッグサイトでコミティア87が開催されます。
関西コミティアのスペースは「い24a」となっております。

スペースにて、次回関西コミティア34(5月24日)のサークル参加申込受付をいたします。
参加費は現金で構いません。小為替や振替が面倒な方もどうぞこの機会をご利用ください。(すでに小為替を用意されていたり振替を利用された方ももちろん大丈夫です)

また、サークルカットについては、後日の郵送でも大丈夫です。その場合はサークル参加申込〆切りの3月24日(消印有効)まで投函なさってください。

はがきアンケート、サークルアンケートも引き続きお待ちしております!
# by k-comitia | 2009-01-20 00:42 | お知らせ
ここ数日、即売会への参加サークルの個人情報がインターネットに流出しているというニュースが話題になっております。同じく、参加サークルの貴重な個人情報を預かる立場にある者として、決して他人事ではなく、今回の事件を教訓として受け取らなくてはなりません。

関西コミティアでの個人情報の取り扱いについては、インターネットに接続していないパソコン上でデータ管理ができればいいのですが、そこまで環境が整っておりません。申し訳ございません。
現在のところ、事務所内のパソコン上で受付業務を行っており、その受付業務から参加案内発送、カタログ誌面編集に至るまでの過程を全て自分一人だけで行っていることもあり、サークル参加申込用紙に記載されている住所や氏名等の個人情報を外部に持ち出すことは一切ありません。せいぜいがバックアップを保存する程度です。
もちろん、ファイル交換ソフトは使用したことがなければインストールしたこともなく、そもそも使い方が分かってません…。
その他、ウィルス対策ソフトを常駐させて、毎日かかさずウィルス検索を行っております。

できうる範囲での対策を万全にしていると思っているつもりですが、どこでどうなることやら分からないのがパソコンなので、今後とも個人情報の管理については十二分に留意し、開催準備を進めてまいりたいと思う所存です。

鎌苅
# by k-comitia | 2009-01-14 23:45 | お知らせ
とっくに年が明けてしまいましたが、本年もよろしくお願い申し上げます。

引き続き、配布報告です。
次の書店で預かっていただいております。

大阪市
(難波・日本橋)
 K-BOOKS 2番館
昨日までのコミックマーケットに参加された方も多かったのでは?と思います。新幹線で帰られた方は人身事故による遅延に遭ったようですが大丈夫だったでしょうか?
当日は、関西コミティアのスペースにおいても何サークルかの方からサークル参加の申し込みをいただきました。有り難うございます。
そして、そろそろ大掃除も一段落、もしくは放置したままでしょうか? ちなみに自分は後者です。車とスクーターを洗車して、軽く満足してしまっています(苦笑) 車はイベント当日の荷物の運搬に、スクーターは郵便局への郵便物の受け取りに、それぞれよく頑張ってくれました。

さて、今年を振り返って、皆さんにとってはどのような一年だったでしょうか? いろいろな目標があって、それを達成できた人、また、思ったように運ばなかった人、いろいろだと思います。結果だけで判断するのもなんなので、過程は、、、どれだけ頑張れましたでしょうか?
また、年末年始を迎えて、来年に向けての新たな目標を掲げられるかと思います。壮大な目標?もあれば、すぐに手の届くような目標、または現状維持…なんでもいいかと思います。ただし、その個々に設定した目標に至るためには、どのような手順を踏んで、どのように行動していくか……そういったことを見据えて、目標を叶えていってください。成果を期待しています。

関西コミティアとしては、それらの目標に応えられるように、まずは無事の開催を願うばかりであります。
来年の開催予定は、関西コミティア34が5月24日、その次の秋開催となる関西コミティア35は、まだ正式に決まってはおりませんが10月18日を予定しております。
これからも頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
たまにはお知らせ以外のことにも触れてみます。

年末の12月28~30日にかけて、東京でコミックマーケット75が開催されます。年に2回開催され、冬は冬コミ、夏は夏コミと略して呼ばれていたりしてます。関西コミティアに参加されている方の中にも、冬コミに向けて原稿の真っ直中…という方も少なくないんじゃないでしょうか。

イベントの人の場合、冬コミに向けては…原稿ではなく、チラシ配布の算段になります。むやみやたらと全館配布するわけではないので、配布ジャンル・枚数を絞るために、事前に販売されたカタログを片手に図面を見ながら机の本数を数えて計上したりするわけです。主に創作少年、創作少女、創作JUNE、その他関西コミティアへの参加者層と重なりそうなところを予定します。

考えてみると、チラシ配布というのは稚魚の放流みたいな気がしないでもなく… 放流数(配布枚数)に対し、成魚(サークル参加)として帰ってくるのはわずか数パーセント。違う種(一般参加)として帰ってくる分もあるので、一概には成魚の数(参加者合計)を把握しがたいところですが、大きくなって帰ってきてもらいたいものです。

イベントに限らず、印刷屋さん、ショップなどなど様々なチラシの山を前にして、一瞥することもなくゴミ置き場に直行してしまうシーンもよく見かけますが(泣)、その前にチラリと眺めてみていただければ!そして参加を検討していただければ!と思います。よろしくお願いします。
関西コミティア - スタッフルーム kcomitia.exblog.jp 関西コミティアスタッフからのお知らせや発送状況をお伝えいたします。
by k-comitia
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る