1
▲
by k-comitia
| 2010-02-14 22:30
| スタッフ日記
前日から上京して、とある築地案内マンガ「築地あるき」を片手に食べ歩いてまいりました。
この本は、関西コミティアにも参加されているサークル「おざわ渡辺」のお二人の本です。
書店のグルメ・観光コーナーにも並んでますので、よかったら手に取ってみてください。

写真は築地本願寺にて。
ライトアップされると、日本の寺院というよりも、外国のテンプル?モスク?もしくは宮殿?といった佇まいでした。
そして、本日のCOMITIA91に参加してきました。土曜の雨天(雪天?)から、好天に恵まれて良かったです。この2月のコミティアでは毎年恒例のように、どこかしこでチョコが飛び交っており(今年はちょうどバレンタインデーでした。)、差し入れを頂いたり、本を買ったオマケにと頂きました。有り難うございます。
なお、スペースの直接受付で申し込まれた方の中から、「サークルカットは後日送付…」という方につきましては、くれぐれもお忘れなきようお願いします。
この本は、関西コミティアにも参加されているサークル「おざわ渡辺」のお二人の本です。
書店のグルメ・観光コーナーにも並んでますので、よかったら手に取ってみてください。

写真は築地本願寺にて。
ライトアップされると、日本の寺院というよりも、外国のテンプル?モスク?もしくは宮殿?といった佇まいでした。
そして、本日のCOMITIA91に参加してきました。土曜の雨天(雪天?)から、好天に恵まれて良かったです。この2月のコミティアでは毎年恒例のように、どこかしこでチョコが飛び交っており(今年はちょうどバレンタインデーでした。)、差し入れを頂いたり、本を買ったオマケにと頂きました。有り難うございます。
なお、スペースの直接受付で申し込まれた方の中から、「サークルカットは後日送付…」という方につきましては、くれぐれもお忘れなきようお願いします。
■
[PR]
▲
by k-comitia
| 2010-02-13 09:40
| お知らせ
明日(2月14日)、東京ビッグサイトで開催されるCOMITIA91に参加しますので、これより上京します。
ここしばらく天気予報をずっとチェックしてましたが、どうやら落ち着いた一日になりそうでよかったです。
さて、明日の関西コミティアのスペースは、せ08aです。
スペースでは、5月16日の関西コミティア36のサークル参加の直接受付を行います。
当日の申し込みは参加費だけ、サークルカットは後日に郵送……というのでも大丈夫です。
どうぞお待ちしてます。
ここしばらく天気予報をずっとチェックしてましたが、どうやら落ち着いた一日になりそうでよかったです。
さて、明日の関西コミティアのスペースは、せ08aです。
スペースでは、5月16日の関西コミティア36のサークル参加の直接受付を行います。
当日の申し込みは参加費だけ、サークルカットは後日に郵送……というのでも大丈夫です。
どうぞお待ちしてます。
■
[PR]
▲
by k-comitia
| 2010-02-03 20:06
| お知らせ
来たるコミティア91(2月14日)の宅配便搬入荷物の送り先が急遽変更となったそうです。
従前はヤマト運輸の「北東京ベース」店でしたが、今回は「東京ベース」店となり、それに伴って、送り先住所なども変更となっております。
また、本日、サークル参加者宛てに、その旨の案内ハガキが発送されたそうですが、お友達のスペースに委託してもらうつもり…といった方もいらっしゃるのではないでしょうか。詳しくはコミティアのサイトをご覧ください。
http://www.comitia.co.jp/
なお、送り先は次のとおりです。
事故を防ぐため、受付期間はくれぐれもお守りください。
郵便番号:135-0063
電 話:03-5564-3720
住 所:東京都江東区有明1-6-26 ヤマト運輸 東京ベース気付
氏 名:東京ビッグサイト行き
従前はヤマト運輸の「北東京ベース」店でしたが、今回は「東京ベース」店となり、それに伴って、送り先住所なども変更となっております。
また、本日、サークル参加者宛てに、その旨の案内ハガキが発送されたそうですが、お友達のスペースに委託してもらうつもり…といった方もいらっしゃるのではないでしょうか。詳しくはコミティアのサイトをご覧ください。
http://www.comitia.co.jp/
なお、送り先は次のとおりです。
事故を防ぐため、受付期間はくれぐれもお守りください。
郵便番号:135-0063
電 話:03-5564-3720
住 所:東京都江東区有明1-6-26 ヤマト運輸 東京ベース気付
氏 名:東京ビッグサイト行き
■
[PR]
▲
by k-comitia
| 2010-02-02 22:19
| スタッフ日記
先日の日曜は、名古屋に行ってきました。「本命」というイベントと、名古屋コミティアの作業集会が同じビルで行われたので、それなら!と、チラシ配布と作業集会に参加してきました。

作業集会では、貸会議室を借りて、カタログ記事作成のための作業集会と、今回の参加案内の発送+サークルカットの貼り込み作業の集会が毎回行われているとのこと。
たった3時間でどれほどの作業が?と思っていましたが、スタッフだけではなくサークルや一般参加者の10数人で取り掛かれば、あっというまに200通分の参加案内を折って、封筒に詰め込まれていったり、サークルカットが次々と貼り込まれていくという、マンパワーによる効率性を感じました。雑談交じりの中、3時間の半分ぐらいしか実作業に使われてないのでは? ……むううん、こちらはここ10年来、一人で折って、一人で封筒に詰めて…っていう作業だったので、いろいろと勉強になりましたっ。

作業集会では、貸会議室を借りて、カタログ記事作成のための作業集会と、今回の参加案内の発送+サークルカットの貼り込み作業の集会が毎回行われているとのこと。
たった3時間でどれほどの作業が?と思っていましたが、スタッフだけではなくサークルや一般参加者の10数人で取り掛かれば、あっというまに200通分の参加案内を折って、封筒に詰め込まれていったり、サークルカットが次々と貼り込まれていくという、マンパワーによる効率性を感じました。雑談交じりの中、3時間の半分ぐらいしか実作業に使われてないのでは? ……むううん、こちらはここ10年来、一人で折って、一人で封筒に詰めて…っていう作業だったので、いろいろと勉強になりましたっ。
■
[PR]
1